まごころの活動報告
利用状況
令和6年度
令和5年度分までのものはこちらにてご確認ください。
活動報告
令和6年度
毎月第一土曜日:健康マージャン・絵手紙を描こう会(ふじた亭)
毎週木曜日:マージャン会・ゆるヨガ(ふじた亭)
毎月:相談支援連絡会(リンク)
その他、各種研修に定期的に参加しています。
4月29日(月):Retail ワークショップ参加
5月9日(木):あいち福祉ネット勉強会・移動ネットあいち総会
5月14日(火):事業者連絡会総会
6月2日(日):NPO法人一宮まごころ総会
6月9日(日):「ささえ愛!たすけ愛!地域愛!」参加
6月13日(木):あいち福祉ネット勉強会・移動ネットあいち総会
6月19日(水):ケアマNET一宮研修会(ケアマネ)
7月1日(月):ケアマネ連絡会議(ケアマネ)
7月4日(木):多機能職種連携研修「看取りの場面」あいち福祉ネット勉強会
7月18日(木):訪問部会勉強会
7月28日(日):音と織りを楽しむサロン
9月28日(土):福祉ジョブフェスタ出展
10月20日(日):ボランティアフェスティバル出展
10月24日(木):一宮市出前講座『痛みの話と簡単な体操』(ふじた亭)
10月27日(日):せんい団地の渋ビルさんぽ出店
11月の3日間:あいち福祉ネット交換勉強会参加(きらり)
11月12日(火):「福祉の仕事を知るための見学バスツアー」受け入れ(レフト・ライト)
11月16日(土):移動ネットあいち「わたしたちの地域の交通を考えよう」参加
11月21日(木):一宮市出前講座『訪問看護と施設について』(ふじた亭)
1月9日(木)あいち福祉ネット交換勉強会の報告会に参加(きらり)
2月15日(土):移動ネットあいち「わたしたちの地域の交通を考えよう」参加
2月16日(日):第23回たすけあいフォーラム「見識者が語る人材育成~深い知識から誘う福祉の姿」参加
各種研修報告
令和6年度
☆市民事業
☆居宅介護(ケアマネ)
☆訪問介護(介護)・居宅介護(障害)
☆レフト・ライト(放デイ)
☆きらり(放デイ)
5月30日:愛知県障害児等療育支援事業「こどもの権利擁護について」・「報酬改定の基本的方向性」、参加
☆リンク(相談)
毎月:一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」定例会、参加
毎月:相談支援連絡会による研修、参加
5月18日:「第10回 精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会」、Zoom参加
5月25日:一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」総会&青木聖久氏によるミニ講演会、参加
10月19日:日本福祉大学研修会「孤独・孤立する人々といかに向き合うか~社会福祉の専門支援への期待と課題~」参加
12月3日・4日:「精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修」参加
1月21日「ひきこもり地域支援者研修」参加
